タバコとお金とトレーニング
DACTは大学時代タバコ少し吸っていました。
愛煙家とまではいかないですが、落ち着くしいいな、という感じでした。
今は吸っていないので、なぜ辞めたかという理由をご説明します。
結論から言うと
将来を具体的に想像したから。
ここに理由はあります。
ご説明します。
夏、海に行った際に水もろくに飲まず、日焼け止めも塗らず、のんきに海岸を歩いていました。そのときは「日焼けと言ってもヒリヒリ痛くて終わりでしょ」って思いましたし、喉は乾いていましたが、「ゆっくり腰下ろすタイミングで飲めばいいでしょ」と思っていました。
その時は日焼けの痛みもあまり感じず、喉の渇きもそれほど感じませんでした。
その結果、夕方
風邪と熱中症と重度の日焼けを併発して体温40度オーバーになり、救急搬送。
(日焼けもかなり重度で、今でも肩の部分は火傷の跡が残っています。)
あ、これ死ぬなって思った瞬間に
それまでの行動を猛烈に後悔しました。
具体的なイメージが足りていませんでした。
そして後日、タバコについて考えるようになりました。
まてよ、と。
タバコは確実に病気リスクを高めます。
今は、「吸っても吸わなくてもどうせいずれは死ぬしいいでしょ」と思っていましたが、
将来の絶望を想像すると、もう吸う気にはなれませんでした。
しかも、
DACTはお金が大好きです。
タバコ代と将来の医療費に割くお金はないなあと思いましたね。あっても割きたくない。
しかも、
ちょうど同時期くらいにトレーニングをはじめて、
タバコは体力を落とすのを知っていましたし、
トレーニングの努力がタバコで無駄になるの嫌だなって思ってやめることができました。
(本当のことを言うと、完全に辞めるまでに若干時間はかかりましたが、、笑)
つまり、
D活は禁煙にもなるんですね!最強!!!!
え
D活って何???ってなった人います?
しょうがないですね、下記リンク先でD活についてお教えしますので勉強していくんだぞっ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません