仕事で壁を感じた
嫌味に感じたら申し訳ないのですが、私は今まで壁を感じたことはなく、望む大学、望む企業にトントン拍子に進んでいきました。しかし今、職場で、
壁にぶちあたってます。
知ってはいたのですが、自分はとにかく
Contents
仕事が遅い
と感じます。
ただ、そんなにショックは受けてないです
あ、サラリーマン向いてないかなw
くらいに感じてますw
とはいえ、悔しさはあるので
自分なりに仕事が遅い理由を考えてみました。
結果、、
タスク切り替えの時に時間がかかる
計画の細分化が苦手(工数見積もりが下手)
ということがわかりました。
これは
人や業種によって変わってくるので
大事なのは「いかに自分で原因分析をするか」だと思います。
自分は、「とにかく1日の自分の作業を書き出す」
ことに徹底しました。
原因究明→改善を繰り返すと
「仕事って意外と楽しい」ことに気づけるかもしれません。
せっかく多くの時間を費やすなら
会社やお客さんだけでなく、
自分にも価値提供したいですね。
2020年1月追記:
なんか偉そうなこと言ってんなあ私。
恐る恐るページを読んでみましたが、こうしてみると、こんなこと考えていたんだなあかつての私。と思いました。過去の自分から新たな発見。みなさんも情報発信してみてはいかがでしょうか。なによりも自分のために。私は偉そうなこと言ってないで情報発信継続頑張りますw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません