法律は置換しまくれば読める!!!!
以下の記事で、国民生活安定緊急措置法について要約しました。今回はその総括と小話をします。
・業者じゃない場合は26条と37条が肝になってくるかね。
・業者の場合は確認事項がぼちぼちありますね。マスク生産に関する企業の法務部は忙しそうですね。どうか体調にお気をつけて。
以上2点しか感想が出てきませんw
もう考える頭がありません。
・法令要約したら頭疲れた。てか法令相変わらず言ってること回りくど過ぎ。上司に提出したら無限レビュー地獄に陥るような文章構成。なんとかならんですかね。
これがいちばんの本音…………。
ということで…ちょっとみてください

これは、国民生活安定緊急措置法…これを
置換しまくります。
「国民」→「おまいらニート」

「政府」→「ワイ」

「。」→「お( ^ω^ )」

昭和四十八年法律第百二十一号
おまいらニート生活安定緊急措置法
(目的)
第一条 この法律は、物価の高騰その他の我が国経済の異常な事態に対処するため、おまいらニート生活との関連性が高い物資及びおまいらニート経済上重要な物資の価格及び需給の調整等に関する緊急措置を定め、もつておまいらニート生活の安定とおまいらニート経済の円滑な運営を確保することを目的とするお( ^ω^ )
(この法律の運用方針)
第二条 ワイは、この法律に規定する措置を講ずるに当たつては、おまいらニートの日常生活に不可欠な物資を優先的に確保するとともに、その価格の安定を図るよう努めなければならないお( ^ω^ )
2 ワイは、おまいらニート生活との関連性が高い物資及びおまいらニート経済上重要な物資の生産、輸入、流通又は在庫の状況に関し、おまいらニート生活を安定させるため、必要な情報をおまいらニートに提供するよう努めなければならないお( ^ω^ )
(標準価格の決定等)
読みやすい!
これくらい法律を身近に感じるべきですよね。使い方によっては身を守ってくれますし。
まだあります
語尾をかえるだけで…
「。」→「っ!」

な、なんということだ!これじゃあツンデレ美少女キャラじゃないか!

実際に美少女に喋らせてみると…

はうっ!
「ただの人間に興味ありません。この中に、宇宙人、未来人、異世界人、第二十九条の規定に違反して同条に規定する事項の記載をせず虚偽の記載をし又は帳簿を保存しなかつた者、第三十条第一項の規定による報告をせず若しくは虚偽の報告をし又は同項の規定による検査を拒み妨げ若しくは忌避し若しくは同項の規定による質問に対して答弁をせず若しくは虚偽の答弁をした者…………」
いくらでも条文読めちゃいそうですね!!
司法の領域にもAIを導入するか議論が交わされている中、こうした一工夫でソリューションに近づけるということを改めて思い知ったいい経験でした。
お気に入りの置換後の条文置いておきますね。