株とかFXとか負けて絶望した人、ちょっと集合
「新型コロナウイルスが自身の資産に影響を及ぼした」
そういった人は少なくないと思われます。
今回はリスクをとった人へ贈らせていただきたい言葉をつらつらと書いてみました。
(自分への言い訳でもありますw)
Contents
リスクをとったなら、結果は失敗ではない
これはよく聞くと思います。
リスクを取るということは、自分で仮説を立てて実証を試みるということ。
普段とは違うことをするということ。
リスクを取るだけで貴重な経験になります。
インターネットには様々な情報が散りばめられていますが、
実際に経験しないとわからないこともあります。
その積み重ねが人としての強さとなると思うのです。
勝負の世界に立てた
株、FXであれば、口座を開設して、銘柄や為替をチェックして…
この時点で何も行動しない人より「未知の世界」に飛び込む気概、根性があると言えます。
あなたは「勝負」をした。その結果資産が減った。
言い換えると、「資産が減った」それは挑戦の結果であり、
その結果をどう使うのかが重要だと思います。
失敗 = 負けたまま何も活かさない瞬間
究極的な話、資産が減ったり壁にぶつかった時に何もしないまま食っては寝て食っては寝ての生活を迎えると、
資産が減った経験は救われませんよね?
だから生きなければならない。生きてなんとしてもこの経験を活かさなければならない。
経験を活かさなければその時に本当の意味で失敗となります。
ただ、焦らなくてもいい。無意識でも経験は活きる瞬間はあります。
経験を活かそうと焦らなくていい。タイムリミットはありません。
いい例として、学生時代の部活動が挙げられます。
部活動には時給も成果報酬も発生しませんよね。
なんの学問でもないし、お金に直結するわけではありません。
しかし、部活でのマネジメント、分析、などといった試行錯誤などの経験は、その後の人生にいい影響を与えるのは目に見えますね。
部活動で積み上げていったスキルを社会人になって意識して使うことはほとんどの人はないと思いますが、全ての経験がそのひとの人生そのものとなって積み上がるのだと思います。
損した状態で終わるのはもったいない!
とにかく「損した状態で終わるのはもったいない」
これを言いたい!
一時休戦もいいと思います。違う世界に飛び込むのもいいと思います。
失敗も含めてあなたの人生。
とにかく生きて、なるべく行動して、過去の自分を救いましょう。
私はいま一時休戦状態ですw