スポーツジムのバイトってどうなの?出会いはある?そもそも受かるには?
中〜大規模のスポーツジムで3年間アルバイトをしていました。
長かったので、フロントもイントラ(インストラクター)も経験させていただきました。
はっきり言ってスポーツジムのバイトはかなりおすすめです。
ですのでジムバイト3年の経験を踏まえ、スポーツジムのアルバイトを受けようと思ってる方のお役に立てる情報を置いておきます!
この記事ではスポーツジムバイトの感想を書きますので、具体的な仕事内容はこちらをご参照ください!
※事実に即して記載しますが、もちろん世の中には多くのスポーツジムがあり、これから述べることが全てのスポーツジム店舗に当てはまるとは限りません。あらかじめご了承ください。
Contents
スポーツジムバイトのここがいい!
施設を無料で使える
やっぱり一番のメリットはここでしょう。
大抵のスポーツジムは施設を無料で使えちゃえます!
これ、最強の福利厚生です。
スポーツジムの会員費はおよそ7000円〜10000円となります。
しっかり福利厚生を使えば、月給にそのジムの会員費分プラスされることになります。
もちろん、店舗によっては「勤務する日は許可」「◯◯時間のみ」など制約はあるかもしれませんが、
大抵のバイトさんはこの福利厚生を使いたがるし、社員の人もそれを理解しているので、気兼ねなく使えると思います!
筋トレ・健康の知識がつく
これも最強です!
だって「お金をもらいながら勉強をさせてもらえる」のですよ?
しかも筋トレ・健康に関する知識は生きるために必要ですし、だからこそ需要がある知識となります。
得た知識を使ってこんな記事を書いちゃうことだってできちゃうんですw
とはいえ、「二時間がっつり座学」とかはないのでご安心をw
出会いはある
出会い?もちろんありますよ。接客業ですから。
お客さん
「月数千円払ってジムにくる」人は美容意識、生活レベルの高い人です。なので基本的にはいい人ばかりですよ!お話も面白い人が多いです。
「月数千円払ってジムにくる」人は美容意識、生活レベルの高い人です。なので基本的にはいい人ばかりですよ!お話も面白い人が多いです。
筋トレ仲間
人ってやっぱり環境に大きく影響されます。ゴリマッチョの友達、とてもスタイルのいい友達が周りにいると、劣等感を感じまいと、筋トレ、美意識に力が入ります。なので良いサイクルが出来上がるのです。
…
いや、言いたいことわかりますよ…つまりみなさんの関心は
恋人
ワンチャンある?!(彼氏・彼女ができる?)
ということですよね笑
結論からすると ある と思います。(実際にお付き合いさせていただいたことあります)
詳しくはこちらの記事で紹介しますね〜
スポーツジムバイトのここが微妙!
時給は高くない
時給は普通ですね。本当に普通。
テストを受ければ時給が10円上がるとかありますが10円じゃモチベにならないですよね…
とはいえ、レッスンを持つとレッスンの時間だけ時給が高いなどの待遇はありますのでどうしても時給上げたい人は意欲的にレッスンに必要な知識を体得といいと思います!
割と固定シフト
こればかりはシフト担当者にもよりますが、固定シフトを求められがちです。
シフトを組む社員の方も普通にレッスンを担当していたり忙しいとシフトを組む余裕はなくなりますよね…
私が働かせていただいてたジムは、バイトを休む場合は代わりの要員をLINEとかで探してどうしても見つからなかったらシフト担当者に相談して休ませてもらう、といった感じでした。
女「dactくん、今週の土日空いてたりしない…?」
dact「うん!ちょうどひまだよ!」(常にひま)
女「よかった…!実はバイトの代わりを探してて」
dact「…」
まあスポーツジムに限らずそういったバイトは多いと思います。めっちゃ柔軟にバイトするならマクドナルドとかオススメですね
やはり体育会系
これはまあ「苦手な人は苦手だよね」程度のことですが
結構アツい人が多いです。
人情に厚い
人の頼みなら時間外でも対応する
サービス残業はたまにありますね。でもそんなにガッツリあるわけではないです。
まあ働き方に関心が強い社会ですから、あまり心配することはありませんよ。
スポーツジムバイトに受かるには?
スポーツジムのバイトははっきり言って難易度高いと思います。
大学生の方は就活の面接だと思ってしっかり準備して臨みましょう。
スポーツの経験を話すと有利?
あなたを採用する、スポーツジムの店長の立場に立って考えましょう。
スポーツの経験があると、それだけれで運動・怪我の知識があるだけでなく
スポーツ業界従事者として、価値観が近くコミュニケーションがとりやすい
と考えることでしょう。
スポーツ経験がない方が有利かも?
スポーツの経験に乏しいとしても、大丈夫です。
なぜジムバイトをしようと思ったのか?なぜこのタイミングでスポーツに興味を持ったのか?
心から思うことを話せばきっとだいじょうぶです。
場合によっては中途半端にスポーツやってきた人よりも熱意が伝われば採用です。
面接突破に必要なことは基本的には他のバイトと同じ
基本的には熱意があること、すぐに辞めないこと、これが伝われば受かると思いますよ。
落ちてしまったら熱意がうまく伝わらなかったとか、たまたま枠が埋まっていたとか、たまたま面接官と相性が合わなかっただけですね。
ご縁がなかったということで仕切り直しましょう!
面接〜実際どんな感じで働いていたか気になる方はこちら!
実際の面接はこちらにまとめました。ぜひ参考にしてください。参考にならないと思いますがw